Ladies of the Canyon
いつもふざけた事ばかり書いています。
これではcarrotさんにお叱りを受けそうですので、たまには真面目なお話をしてみたいと思います。
「会社辞めます」
「あら?何かあったの?」
「これは僕がやりたかった仕事じゃないし、それに仕事がたのしくありません」
「そう、それは残念。 一つお聞きしていい?やりたい仕事ってなんだったの?」
「それは今はわかりません。」
「じゃ楽しい仕事って何?」
「うーん、それも今はわかりません」
こんな感じで新入社員は退職します。
皆さんは働く意味って考えた事がありますか?
実は私はあまり考えた事がありません。
考えた事がない私には彼らをとやかく言う資格はないと思いますので少し考えてみたいと思います。
私が社会人になった頃は実は大変な就職難でした。
たまたま運よく今の会社に勤めることが出来ましたが、別にやりたかった仕事というわけではありません。
私は本当は教師になりたかったのですが、教育実習の時に担当の教師の意に反した授業をして単位がもらえず、結局教師になる事ができませんでした。
そんな時に、人の勧めもあってたいした就職活動もせずに今の会社に就職したのです。
入社当初は、あまり会社には馴染めませんでした。
仕事は見て覚えろ、そんな風潮だったと思います。
ですから最初の年は辞める事ばかり考えていました。
全然楽しくなかった。
しかし、ある事がきっかけで今もこの会社に勤めています。
その間、結婚して、出産もして、育児もして。
でも辞めないでいます。
1年目の年の瀬の事でした。
当時担当していた顧客との間で新規の商談が発生した時の事です。
当時、私はとてもびびっていました。
「こんな大きな仕事私にはできるわけない・・・」
散々悩んだ挙句最後の商談の前日に上司に相談しました。
「実は○○で・・・商談が失敗したらと思おうと私には怖くて出来ません、お願いします、一緒に先方に行ってください」
その時の上司にこう言われました。
「たとえ商談が失敗してもいいから一人でやってみなさい、その方が絶対貴方の為になる。成功した時より失敗した時の方が多くのことが学べるチャンスだよ。仮に失敗しても命までとられる訳じゃないから! アハハ」
結局、私は一人で商談に行きました。
商談後、顧客から言われた言葉がこれです。
「ありがとう、今後ともよろしく」
そして今の私がいます。
ありがとう、って言葉にじーんときました。
よくわからないことも一杯ありましたが、役に立ったと思いました。
また、とても充実感がありました。
そして私が思ったのは、仕事って
「楽しいから働くんじゃなくて、働いた結果が楽しい」
です。
今の若い子たちにもこういう達成感を味わってもらいたいと思います。
そして、もっと彼らの胸に響く言葉をかけられる様になりたいと思います。
最後に、
悪い冗談のようですが・・・
その時の上司が今の私の旦那ですwwww
これではcarrotさんにお叱りを受けそうですので、たまには真面目なお話をしてみたいと思います。
「会社辞めます」
「あら?何かあったの?」
「これは僕がやりたかった仕事じゃないし、それに仕事がたのしくありません」
「そう、それは残念。 一つお聞きしていい?やりたい仕事ってなんだったの?」
「それは今はわかりません。」
「じゃ楽しい仕事って何?」
「うーん、それも今はわかりません」
こんな感じで新入社員は退職します。
皆さんは働く意味って考えた事がありますか?
実は私はあまり考えた事がありません。
考えた事がない私には彼らをとやかく言う資格はないと思いますので少し考えてみたいと思います。
私が社会人になった頃は実は大変な就職難でした。
たまたま運よく今の会社に勤めることが出来ましたが、別にやりたかった仕事というわけではありません。
私は本当は教師になりたかったのですが、教育実習の時に担当の教師の意に反した授業をして単位がもらえず、結局教師になる事ができませんでした。
そんな時に、人の勧めもあってたいした就職活動もせずに今の会社に就職したのです。
入社当初は、あまり会社には馴染めませんでした。
仕事は見て覚えろ、そんな風潮だったと思います。
ですから最初の年は辞める事ばかり考えていました。
全然楽しくなかった。
しかし、ある事がきっかけで今もこの会社に勤めています。
その間、結婚して、出産もして、育児もして。
でも辞めないでいます。
1年目の年の瀬の事でした。
当時担当していた顧客との間で新規の商談が発生した時の事です。
当時、私はとてもびびっていました。
「こんな大きな仕事私にはできるわけない・・・」
散々悩んだ挙句最後の商談の前日に上司に相談しました。
「実は○○で・・・商談が失敗したらと思おうと私には怖くて出来ません、お願いします、一緒に先方に行ってください」
その時の上司にこう言われました。
「たとえ商談が失敗してもいいから一人でやってみなさい、その方が絶対貴方の為になる。成功した時より失敗した時の方が多くのことが学べるチャンスだよ。仮に失敗しても命までとられる訳じゃないから! アハハ」
結局、私は一人で商談に行きました。
商談後、顧客から言われた言葉がこれです。
「ありがとう、今後ともよろしく」
そして今の私がいます。
ありがとう、って言葉にじーんときました。
よくわからないことも一杯ありましたが、役に立ったと思いました。
また、とても充実感がありました。
そして私が思ったのは、仕事って
「楽しいから働くんじゃなくて、働いた結果が楽しい」
です。
今の若い子たちにもこういう達成感を味わってもらいたいと思います。
そして、もっと彼らの胸に響く言葉をかけられる様になりたいと思います。
最後に、
悪い冗談のようですが・・・
その時の上司が今の私の旦那ですwwww
スポンサーサイト